歯が抜けてしまった方の治療方法は主に3つあります。

ブリッジ

メリット

  • 銀歯であれば保険が適用できる
  • 義歯よりも違和感が少ない

デメリット

  • 健康な隣の歯を削る必要がある
  • 失った歯の分の負担がかかるので、弱りやすい

入れ歯

メリット

  • 隣の歯を削らなくて済む
  • 保険の効く入れ歯もある

デメリット

  • 違和感がかなりある
  • 食事の際噛みづらい
  • 隣の歯が弱りやすい

インプラント

メリット

  • 違和感がほとんどない
  • よく噛める
  • 隣の歯を傷つけない

デメリット

  • 保険適用外である
  • 手術を必要とする
  • 失った歯を人工歯根で代替させる方法です
  • 天然の歯と同じような機能と審美性を取り戻すことが可能です
  • 骨の高さが足りず他院で断られた方も治療可能な場合があります

当院は、『ともやインプラントセンター』を併設し、 インプラント臨床経験の豊富な院長を始め、
インプラント専門医の2名で、
患者さん個々に最適なプランを
提供させて頂いております。

※院長は国際口腔インプラント学会認定医です。

失った歯を人工的に取り戻すインプラント

失った歯を人工的に取り戻すインプラント

歯を失った部分に「人工歯根(インプラント)」を埋め込み人工歯をつけることで、 天然の歯と同じような噛み心地、自然な見た目を取り戻す方法です。

歯を失ってしまうと、顎の骨が次第に痩せていきますが(骨の吸収)、インプラントの埋入により顎の骨の吸収を防ぐことが出来ます。

治療の流れ
(2回法の場合)

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    インプラント埋入
    (1回目の手術)

    歯肉を切開し、顎の骨にインプラントを埋め込みます。骨がインプラントと結合するまで、3ヶ月~6ヶ月の期間をおきます。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    アバットメント装着
    (2回目の手術)

    インプラントと顎の骨がしっかりと結合後、再度歯肉を切開しアバットメントを装着します。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    人工歯の製作

    最終的に装着する被せ物を作るため型を取り、人工歯を製作します。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    人工歯の装着

    人工歯を装着して完了となります。治療終了後は、インプラントを長持ちさせるため定期的な検診が必要です。

より安全な治療のために

より安全な治療のために

基本的なことですが、診査・診断を確実に行うこと、常に技術の向上を目指すことにより、安全なインプラント治療を行っています。

また、衛生面やプライバシー保護の面から、完全個室をご用意し、安全でリラックスしながら治療を受けて頂けます。

骨の量や高さが
足りない場合は

インプラント治療には十分な骨の量や高さが必要になります。
検査の結果、骨の量や高さが足りなかった場合は、造骨法による造骨後にインプラント治療が可能になります。

骨の量や高さが足りず他院でインプラント治療を断られた場合も、造骨法により治療が可能になる場合があります。

上顎の骨を増やすサイナスリフト

上顎臼歯部上に、上顎洞(サイナス)と呼ばれる大きな空洞があります。
骨の厚みが不足すると、この空洞部分が広がり、インプラントを埋入するために必要な骨の高さが足りません。 この部分に骨移植などで造骨する方法がサイナスリフトです。

  • 骨の量や高さが足りない場合は

    顎の骨の切開

    歯肉と顎の骨を切開します。

  • 骨の量や高さが足りない場合は

    人工骨の充填

    上顎洞と顎骨の間に空間を作り、そこに人工骨などを充填します。

  • 骨の量や高さが足りない場合は

    インプラントの埋入

    骨の再生を待ち、インプラントを埋入します。

上顎の骨を増やすソケットリフト

サイナスリフトと同様、上顎臼歯部の骨量が不足している場合に行われる造骨法です。
インプラントを埋入する穴から治療を行うため、傷口は小さくてすむのですが、 再生される骨量に限界があるため、骨の状態により選択できない場合があります。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    顎の骨の切開

    インプラントを埋入する骨の厚みが足りない状態です。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    人工骨の充填

    上顎洞と顎骨の間の粘膜を専用の器具で押し上げ、人工骨を充填します。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    インプラントの埋入

    人工骨を充填後、インプラントを埋入します。

骨を再生させるGBR

GBR(骨誘導再生)とは、骨組織を再生させる治療法です。 一般的に下顎の一部から骨を採取し、骨の不足している場所に移植します。
その上に人工膜をかぶせ、骨が再生するためのスペースを作ります。
数か月で骨が再生されますので、その後にインプラント治療を行います。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    骨の幅が足りない状態

    インプラントを埋入する骨の幅が足りない状態です。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    人工骨の充填

    骨が足りない部分に人工の骨を充填し、特別な膜で覆います。

  • 治療の流れ(2回法の場合)

    インプラントの埋入

    骨の再生後、インプラントを埋入します。

お気軽にお問い合わせください

タップして電話する0669048113

診療時間 9:00~13:00 / 14:00~18:30
(土曜日午後は18時まで)
当院では自費診療・保険診療の
クレジット支払いが可能です。

無料メール相談